変幻自在の絡繰娘・段蔵ちゃん
剣豪が実装されて結構経ちましたね。
もうクリアされた方もかなり増えたと思います。
今回はその剣豪で新規実装され、ストーリーでも大活躍だったサーヴァント「加藤段蔵」について書いていきます。
運用してみての感想といいますか、これからまだまだいろんな戦い方が見えてきそうなユニークな性能をもつサーヴァントです。
まずは性能をざっくりと
可愛い.....
っと見惚れていないで説明説明、っと(笑)
ステータスはHP型ですね。スキルの性能と相まって耐久性は重要となります。
そのスキルですが、コマンドカードアップと任意サーヴァントに回避と無敵を付与できるというかなり特徴的なもの。全てユニークスキルとなっています。
宝具はバスター全体宝具で、範囲は狭いですが「魔性特攻」付きです。
コマンドカードの構成はCCABBのランサー型、意外と攻撃的な構成となっています。
クラススキルの「気配遮断」はAクラスとなっており、スターの供給量もそれなりにあります。
上記のことから、基本的な運用は「スター供給を主とし、各チェインなどに合わせてコマンドカードを差し込んでいく」サブアタッカーの役回りとなります。スキルに攻撃を無力化させるものが2つもありますが、あくまで補助。逆に使いどころを非常に選ぶのでスキル「ありき」で戦うのは非常に危険です。堅実にメインアタッカーと、アンデルセンなどのサポートサーヴァントとセットで運用しましょう。
こちらはパーティ例です。
豪華な星4星5の構成ですね(笑)ですが現実的な構成はこうなります。
水着ニトクリスをメインとし、補助役に刑部姫を置いています。
段蔵ちゃんの礼装にはスター発生率アップの「優雅たれ」をチョイス。
その他は「ガンド」や「イマジナリアラウンド」などのクイックアップ系やベタに「2030年の欠片」が良いですね。逆にNP補助系は宝具威力が非常に低いのであまりオススメできませんが、「魔性」付きエネミーが出ると事前にわかる場合は選択の余地があります。
戦い方としてはサブの役回りです。アサシンメインのパーティは、いかに効率よくスターを作れるかが鍵となるので腕の見せ所ですよ!
基本は上記の通りですが、段蔵ちゃんのユニークスキルをフル活用したパーティも考えてみました。それがこちら。
「???」
となっている方もいらっしゃるかもしれません(笑)
要はひたすらデオンがターゲット集中し続けるためのパーティとなっています。
段蔵ちゃんの役割はデオンのHPや敵の攻撃に応じて回避や無敵を配るお仕事。
風魔小太郎でも似たようなことは可能ですが、攻撃無効スキルを2つも所持している段蔵だからこそより効果が大きくなる構成です。
想定される最も強力な敵は「ネロ祭」で登場したヘラクレスですね。強力な素殴りや宝具も全てデオンが引き受け、ポイントポイントで回避無敵で無力化する。
ハマれば非常に強力な戦法です。
以下は地下工場で試験的に使ってみたものです。
追加エネミーも入れていたので長いターンになっていますが、玉藻の前の宝具も相まって非常に小さな被害で収まっています。
ここまでダメージを抑えられれば、ある程度難易度の高いクエストも攻略できるでしょう。
パーティは異なりますが、火力についても実験してみました。
上はマーリンと自前のバフをつけての宝具火力。低いです、かなり。
ですがクリティカルアタックはさすがですね。うまく星を工面しながらクリティカルをぶつけるのが基本のダメージソースとなるでしょう。
以上が加藤段蔵ちゃんの運用例です。
火力が低い分編成には頭を使いますが、今後もっと面白い構成が組めるのでは?と思っています。
ユニークスキルが強力なのでそれだけでもパーティに入れる価値はあります。
オーダーチェンジからのスキルで回避無敵は手軽且つ強力ですから。
運よく引けた方は是非使ってみて下さい\\\\٩( 'ω' )و ////
(あ、あと小太郎くんの幕間も是非やって下さいね!)