新しい派遣先での勤務を終え、全身筋肉痛の私です( ´Д`)y━・~~
約2年ぶりの肉体労働でした(笑)仕事を終えて2時間ですが筋肉痛が早くも始まりましたよ。一応まだ若いんですかねぇ( ;∀;)
実は今日仕事中、ずっと頭痛でした。と言っても風邪でも打ったわけでもありません。
体感的に感じるに目の疲労から起因する頭痛でした。
2年間はずっと2画面のPCと一日中にらめっこの生活でしたから、とにかく目の負担、疲労は相当なものでした。自分でマッサージしても気休めですし、だからと言ってマッサージ店は何度も行けるほど安くはありません。気がつくと「痛みを感じなくなる」程に目の疲労は達し、どうも血流なども滞っていたようなのです。
要は肉体労働で血流が良くなって、滞っていた目に関わる部分も流れ始めたというわけなのです(笑)目の部分がカーッと熱くなっていたので間違いないなと思います。
でもこれ、実は気づいていたんです。運動なりなんなりして血流が良くなれば目の疲れも緩和されるだろうな、と。でも「月謝払うのきついな〜」とか「行くのめんどくさいな〜」とかいうような「なまけ」で怠っていたことだったのです。
で、転職にあたって「もうデスクワークやだ〜」と思ってダイエットや体調を鑑みた結果、倉庫整理というゴリゴリの肉体労働を選んだのでした(`・ω・´)
今回タイトルに書いた「滞っていたもの」。
これ、何も血流とかいうものだけじゃないと思うんです。
解決策、わかっているのに放置しているもの。
やらなきゃいけないけどやりたくないこと。
もういい加減やめたいと思っていること。
色々なことが当てはまります。そして例に漏れず解決策ってもう知っていることがほとんどで、単に向き合いたくないやりたくないってだけなんですよね。
やりたくないことを無理にやる必要はないです、でもアプローチを変えて好きな方法、方向性に向きを変えれば難なくいけることもあります。
人生悩みは尽きませんが何かの参考になればと思います。